展  点  記 
TEN TEN GUSA

「川上力三 作陶の記録」
KAWAKAMI Rikizo
The notes of ceramic working

長い間多くの無駄を              

           創って来たかと・・・・・・人って何故

    こんなに様々なものを創るのかと     

                        自問する。

それでも又、私はものを         

       創り続けるのだと

                        自答する。

 

このホームページは作陶50余年の記録として作成された「展  点  記」にその後の作陶を記録していきます。

 

Award 2023
令和4年度 京都市芸術振興賞を受賞しました。2023/2.3   

 

Exhibition2023
川上力三展 -位相シリーズ2023-
2023/9.19〜10.1 
CLAYWORK KAWAKAMI RIKIZO WPHASE”story 2023
2023/9.19 〜10.1
走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代
2023/7.19〜9.24)
The Sodeisha Group:An Era Born Out of Avant-garde Ceramics
2023/7.19〜9.24

 

Exhibition2010〜2022
 展点記以降の個展とイベントの記録 after  TEN TEN GUSA

「展点記」以降の展覧会図録
 川上力三 陶65年の距離 2021/11.26〜12.8 展覧会図録  
「時間と距離と」 2016./5.7〜5.28 展覧会図録  

「展点記」 目次
TEN TEN GUSA content
1956年〜2009年
大成の門へ
陶彫作家・川上力三の軌跡
太田垣 實
The Gate to Completion
− Works of KAWAMAMI Rikizo, a clay work artist−
by OTAGAKI Makoto

 地層シリーズ  20092010

the Earth 20092010

円相(黒陶)シリーズ  2007〜

2007〜

「火の器」「水の器」  2001 - 'vessel of fire ' and 'vessel of water'- 2001
風の門 2002-2004  2011年7月8日追加 THE GATE SERIES 2002-2004
美術館収蔵作品      1  1962〜1980

Public collection   1  1962〜1980

(展点記から再編集しました)    2  1982〜1988

                    2  1982〜1988

                         3  1988〜 

                    3  1988〜 

                         4  1992〜                     4  1992〜 
                         5  1998〜                     5  1998〜 
                         6  2007〜                     6  2007〜
モニュメント monument
関西学研都市記念公園 京都府舞鶴みさき公園 滋賀県立陶芸の森・陶芸館  
このホームページは

「展点記 てんてんぐさ」
川上力三 作陶50余年の記録 
KAWAKAMI Rikizo

The notes for over 50 years of ceramic working
を再構成したものにその後の作陶を記録しています。

元になった「展点記」は全88ページ、オールカラー版。
作陶を始めてから50余年の主な作品写真とDMや記録写真
その時々の寄稿文、および、川上力三自身の文章を載せたものです。
残部が多少ありますので、ご希望の方には一部、2、000円(送料別)でお分けしています。
下記までご連絡ください。


ページ見本
   
川上力三 
〒 615−8294
京都府京都市西京区松室地家町20
TEL&FAX 075−381−9656
KAWAKAMI Rikizo
20Jike-chou Matsumuro Nisikyou-ku Kyoto.JAPAN 615-8294
TEL&FAX 075−381−9656
Mail  kids2000@viola.ocn.ne.jp

page top